降雪地・寒冷地では、機械による除雪やロードヒーティングによる消雪の他に、凍結防止剤や融雪剤の散布が行われています。その散布量は年々増加の一途をたどっていますが、この凍結防止剤や融雪剤が、サビの原因になっています。
床下のサビが酷いと車検が通らない場合もあるので、山道や海岸近く、高速道路や雪道の道路をよく走る方には、特に施工をおすすめします。一度施工をすれば再施工の必要性はなく、半永久的に効果が持続します。
足回りや溶接跡などのサビが発生しやすい部分は重点的に、タイヤハウス内やホイールアーチなど塗りにくい箇所にもきっちり施工します。車を知り尽くしたプロの丁寧な施工で、下回りの防サビコートを完成させます。

当店こだわりの塗料「塩害ガード」でしっかりサビ予防
当店の床下防錆には、密着と耐衝撃性、そしてサビ止め効果を併せ持ったハイブリット塗料、「塩害ガード」を使用しています。
“しっかり塗膜”で水と酸素をブロック!
防錆力の優れた樹脂や骨材などの添加剤で、過酷な塩水噴霧試験1,000時間をクリア。他社の同様の塗料に比べて、耐久性・サビ止め効果は一目瞭然です!!
ゴム弾性塗膜で石跳ねもブロック
曲げに対しての柔軟性と、衝撃を受けても剥がれ難い耐チッピング性能が特徴。耐チッピング性に優れたアクリル樹脂を複合し、走行中の小石などの衝撃にも耐える強力なゴム弾性を達成しています。
マフラー塗装(オプション)
オプションでマフラー塗装も行っています。耐熱マフラー用塗装を使用し、寿命の短いマフラーを長持ちさせます。
料金表
軽自動車 | ミライース、ワゴンR、タント |
47,300 |
---|---|---|
小型車 | ジムニー※ ヤリス、ヤリスクロス、アクア クロスビー、ノート |
51,700 |
中型車(小) | プリウス、カローラスポーツ、ノートオーラ |
57,200 |
中型車(中) | シエンタ、ヴェゼル、リーフ |
63,800 |
中型車(大) | クラウン、GT-R、レクサスES |
71,500 |
大型車(小) | レクサスLS、アルファード、デリカD-5、ハイエース |
79,200 |
大型車(大) | ランクル、レクサスLX、ハイエースロング |
86,900 |
(消費税込み)
- ・使用済み車は、使用状況・期間により汚れの状態が異なる為、施工料金が異なります。(別途お見積り)
- ・※ジムニーはフレーム付きの為、小型車同等の料金となります。
作業風景
車体をリフトアップして塗装することで、車体の隅々まで丁寧に施工しています。